私の部屋からは桜島が見えます。
ある朝ふと窓の外を見ると…
思わず写真撮って描いてしまうほど綺麗な光景が見れました。
これも素敵だったんですが、桜島上部中央に太陽が接している状態になる「ダイヤモンド桜島」というのがありまして…
でも噴煙や雲で見えないことの方が多い気がします。
がっくりしてたけど、まさかの翌日に見ることができました。
ちなみにこれが満月になった「パール桜島」というのもあります。
それを教えてもらった時、その日にパール桜島が見れる場所を教えてもらえたので行こうと思っていたら…
桜島の噴火&風向きですっごいドカ灰。
この時は台風が接近中で風が強く、あちこちが悲惨な状態に。
この時接近していた台風12号は逸れたんですが、その後台風14号が発生&接近。
そしていよいよ台風が上陸した2022年9月18日は1日中こんな感じでした。
何が起こってるのか確認したいけど、雨風が強くてとてもそんな事はできない。
ようやく台風が通り過ぎ、外は一体どういう状態になっているんだろうと見に行ってみたら、まぁすごい状態になってました。
あちこち木の葉や木の枝が飛び散って、木自体も折れて、道路は灰でドロドロ。
ドカ灰も重なってすごい状態になってました。
でも台風が通り過ぎた朝にはこんな綺麗な光景が。
ドカ灰来ることあっても、やっぱり桜島が大好きなんですよね。
ちなみにパール桜島は後日無事に見れました。
(多少のズレは許容範囲)