かごしまぐらし

ねおさやか漫画@鹿児島

沼津戦ハーフタイムに人が倒れた時のバックスタンド

いつかの試合の時、選手バスお迎えが終わってユナステージを楽しんで、そろそろキックオフ1時間前になるから席に戻っておこうかなとアウェイ側の方を歩いていた時、アウェイ側ゲートをちょっと通り過ぎたとこあたりに「救護テント」なるものを見つけました。

 

応援中に熱中症で倒れる人が出ることがある(だからちゃんと水分摂って下さいね)というお話は聞いた事があったんですよ。

私も危ないことあったから、もし自分が倒れたらここまで運ばれてくるのかなーとか考えてたら、その数か月後、先日の沼津戦ハーフタイムに倒れた方がいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな優しいから、もし自分が倒れたらめっちゃ心配しちゃうんだろうな~とは思ってたんですよ。

でも思ってたのと違うというか、思ってた以上でした。

 

すぐに誰かスタッフさんを呼びに行ったみたいでスタッフさんも駆けつけてくれて、AEDが必要な状態だったらしく拡声器でAEDを持ってくるように伝えたり、救急車が来るからと伝えたり…

 

そして試合後半が始まった時、コールリーダーさんが「大きな音は出せないから手拍子で応援しましょう」ということにしたら、みんな協力して手拍子だけの応援をしてくれていました。

 

ちなみにこの方、この後無事回復されたようです。

それを試合翌日のYouTubeライブ配信「きばれ!ユナイテッドステーション」でタノさんがお伝えしてくれました。

ただでさえ最高のホーム最終戦でいつもよりコメント(チャット)数が多かったんですが、タノさんがそれを伝えた途端にコメントがドバーっと増えたんですよ。

みんなその方の回復を喜ぶコメントでした。

 

もうほんと…みんな素敵過ぎます

こんな人達がいる鹿児島のサポーターでほんと良かった・゚・(ノД`)・゚・

 

 

最終節ガイナーレ鳥取戦、現地応援行きます!

最っっ高のホーム最終戦が終わってセレモニーも終わって、みんなでカンパイして喜び合って、いつにも増して足取り軽く…

帰れるはずだったんですが、勝利した後にしては足取りが重い帰り道でした。

 

最終節のガイナーレ鳥取戦、現地応援に行くか行かざるべきか…を考え込んでたんです。

一緒に行きませんかの声がかかってたんですよ。

そしてチケットも何とかなりそうで。

 

最終節だし昇格がかかってるし、声もかけていただいてチケットも揃ってて、こんなの滅多にない機会なんですが、先立つものとか色々不安と事情がありましてめちゃくちゃ悩みました。

 

でも、やっぱり現地でみんなと一緒に選手達にこの声届けたい!

そしてJ2昇格の瞬間をこの目で見届けたい!

 

ということで、やっぱり行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決心がついた後で描いた鳥取戦イメージイラストです。

背景がほとんど隠れちゃってますが、後ろには鳥取のAXISバードスタジアムが描かれてます^^;

 

決心つく前はどーしよどーしよとウダウダ考えてたんですが(考え過ぎて今もまだ頭が痛いです笑)、行くぞと決めたらワクワクしてきました。

 

最高の瞬間、この目で見届けるぞーー!✧*˖°+

 

 

2023/11/26 第37節アスルクラロ沼津戦【J2昇格に向けてラストスパート!】

今日はいよいよ最後のホーム戦。

6時に待機列設営が始まるので、昨日のイラストを投稿してソッコーで寝て2時に起き、寒くないようにめっちゃ着込んで3時にスタジアムに到着しました。

こないだよりちょっと早いから誰もいなかったらどうしよう…と思ってたけど、既に何人かいらっしゃってて、私の前にいた方は1時にここに来たとのこと。

 

…じゃあその前にいる人達は一体いつから…?

 

と思っていたら、前日から泊まり込みで来ていたそうです。

で、質問してみた反応がこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そ・そーか…寝てないからまだ同じ日の感覚なのね( ̄▽ ̄;)

 

ちなみに私のこのカッコ、イラストではよくわからないと思いますが「今から登山にでも行くの??」というくらいいっぱい着込んでます。

ジャケットの上にちらっと見えてるのがネックウォーマーで、ジャケットの下は着る毛布みたいなのとセーターと、あったかシャツ2枚来て、ホッカイロ3枚貼り付けてます。

そして下は眺めのレギンス履いてレッグウォーマーを2枚ずらして重ねて膝上まで覆われるようにして、普通のズボンはいて冬の清掃業やってた時に着てた裏起毛のズボン履いてます。

そして耳にはあったか耳当て。

 

こんだけ着込んだらむしろ暑かったです笑

でもとりあえずこのカッコなら寒くないということはわかりました(;´∀`)

 

 

6時に待機列の順番とったら一旦うちに帰ってこのイラスト描いて投稿して、また白波スタジアムへ。

そして試合が始まり、結果は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホーム最終戦でクリーンシートです!

そして来場者数は史上最多の11978名!!

満席のバックスタンドで作った「GO UP!」のコレオ

 

みんな最っっっ高です!!!✧*˖°+

 

次はいよいよ今季の最終戦

J2昇格に向けてラストスパートですよーーー

最後まで共に戦います!!+°˖*✧(ノ≧∀≦)ノ✧*˖°+

 

 

ITADAKISOULの精神で【明日ホーム最終戦】

一昨日あっつい系で昨日ほのぼの系で、今日はまたあっつい系です。

なんかアップダウン大きくてすみません(;´∀`)

でも明日はいよいよ今季最後のホーム戦!✧*˖°+

 

ちなみに最近のユナイテッド試合結果は1分2敗。

第33節のアウェイ福島戦以来、勝利がありません。

 

この流れ、ぶち壊したい!

(言葉荒くてすみません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ITADAKI SOULの精神で最近の流れをぶち壊して、選手とサポさん達に大暴れしてほしいという願いを込めて描きました。

選手もサポさん達もモヤモヤがいっぱい溜まってるはずだから、マグマ溜め込んだ桜島みたいに、思いっきりドッカーンと大爆発させてほしい!

 

明日はお天気も大丈夫みたいだし、ホーム岩手戦の時みたいに白波スタジアムを大噴火させるぞー!!

+°˖*✧(ノ´∀`)ノ✧*˖°+

 

 

今治戦ユナカフェ観戦レポ

昨日めっちゃ燃えてるあっついイラスト投稿した後でこんなほのぼの系(?)というのも何だし今更このタイトル?という感じですが、今治戦観戦中の様子です^^;

 

19日にユナカフェに観戦に来たユナサポさん達は20人近く。

とても座り切れず、前のスペースに座ったりカウンターの後ろに立ったりして見てました。

もちろん私は立って見ます( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに「天井に穴開けないで下さいね」も言われてました。

 

試合終わった後は悔しいの通り越して頭の中まっ白になっちゃったけど、こないだ描いた観戦前のドタバタとか今回の観戦中の様子とか描くと、やっぱ楽しかったなぁ。

画面越しに聞こえてくる現地サポさん達の応援に合わせて手拍子したりチャント歌ったり、3コマ目みたいな歓声あげたり…盛り上がりましたよ~✧*˖°+

 

やっぱみんなで一緒に観るのって楽しい♪(*´艸`)

 

 

ユナイテッドからのお知らせより緊急イラスト【白波スタジアムゴール裏解放!】

昨日、鹿児島ユナイテッドFCからのメールと公式Twitterでお知らせがありました。

メインスタンド自由席(北側・南側)の販売状況により、ゴール裏の芝生エリア(北側・南側)を利用することになったとのこと。

最優先入場と同時にゴール裏エリアも解放するそうです。

 

これってすごいことなんじゃ!?

それだけすごい勢いでチケット売れてるってこと!?

ホーム最終戦の来場者数は10000人超える!?

+°˖*✧(゚∀゚三゚∀゚)=3✧*˖°+

 

ということで緊急イラスト描きました↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユナサポさん達のツイートを見たら、前にJ2昇格した時でもこんなことはなかったみたいだから、もしかして史上初!?

26日アスルクラロ沼津戦ではすごい光景が見られそう!

 

1万人超の応援、ユナイテッドの力になって選手達に届けーー!!

+°˖*✧(ノ´∀`)ノ✧*˖°+

 

 

今治戦ユナカフェ観戦前のドタバタ【後編】

昨日の続きです。

 

キックオフの時間が近づくにつれ続々とユナサポさん達が集まってきます。

だけど田仲さんはまだいらっしゃいません。

相変わらず電話にも出ないしメッセージも返ってこない…

 

さすがに心配になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう誰が何やったんだかわかんないくらいドタバタの数分間でした。

この数分間の間に観戦用に席を作って外にはお菓子と飲み物を置いて、来ていたユナサポさん達はみんなお会計を済ませました。

みんなすごいな( ̄▽ ̄;)

 

きっと来ると信じて田仲さんを待ち続けるユナサポさん達と、ユナカフェで観戦したいみんなの為に走る田仲さん、そして田仲さんが現れた時の歓声と無事キックオフに間に合ったというハッピーエンド…

さながら「走れメロス」の世界でした笑

 

ちなみに私も外に置いてあったお菓子をいくつか取って紙コップに入れて、後で持って帰ろー♪としたんですが、試合終了後真っ白になってすっかり吹っ飛んでしまって、また忘れてきてしまいました。

 

あ~~イラスト描きながら食べようと思ったのにー(T∀T)