かごしまぐらし

ねおさやか漫画@鹿児島

鹿児島駅に行ってきました2

鹿児島駅を見て通路から桜島を見てテンション上がって、さぁ石橋記念公園行くぞー♪と外に出たら灰がワンサカ降っていたわけでして…

 

諦めて帰ることにしたらすっかりテンション落ちてしまったんですが、鹿児島駅に戻ってきたら再びテンション上がりました。

 

 

テンション上がったの)一瞬でした

 

乗ってしまって高見馬場で乗り換えればよかったんじゃないかと気づいたのは騎射場経由の電車が天文館あたりに来た時でした(;´∀`)

 

今日はさきほど投稿した記事(「鹿児島ユナイテッドFC4連勝おめでとうイラスト」)のイラストも描いてておまけ漫画まで描く時間がなかったので、鹿児島駅を出た後に撮った写真を載せときます。

 

 

かんまちあで何かの準備してました。
イベントがあるのかな?

 

 

一昨日の投稿の2コマ目の背景になった所の写真です。
ここに来た時点ではまだ石橋記念公園に行く気が少しはありました。

 

 

そしてここまで来て諦めました。

 

今度は天気が良くて風向きがこっちじゃない日を狙って行きますー・゚・(ノ∀`)・゚・

 

 

鹿児島ユナイテッドFC4連勝おめでとうイラスト

今日の明治安田J3第11節
松本 2-4 鹿児島

 

前半終了の時点では松本2、鹿児島1
後半でなんとか同点に追いついたけど、そこから先がなかなか取れない。

 

このまま引き分けかなぁ…と頭をよぎったけど、残り数分の所で鹿児島ゴール&逆転!
あとは守り切ればいいから!残り数分がんばれ!
と思ってたら、そこから更に追加点!

 

勝利の度に言ってる気がするけど、やっぱり鹿児島ユナイテッドFC最高です!
4連勝おめでとぉーー!!+°˖*✧(ノ´∀`)ノ✧*˖°+

 

 

これで何位になったんだろうと思ってJリーグアプリで順位表見てみたら

「マジで!?Σ(゚∀゚;)」

になったので背景に入れました

(今日は後でもう1つ記事投稿します)

 

 

鹿児島駅に行ってきました

実はまだ鹿児島駅って行ったことがなかったんです。

 

レトロな外観や内観や、アーチ状の天井を撮った写真をTwitterで見るたびに
「行ってみたいな~いい絵ができそうだなぁ」
と思ってたんですが、いつも天文館や水族館口で市電を降りてしまってその先に行ったことがありませんでした。

 

でもやっと行ってきました
そしてずっと描きたかった絵をやっと描くことができました!

 

 

 

このイラストの背景参考写真を撮っていた時の様子↓

 

 

なんか目が痛いな~とは思ったんですよ。
でも初めて見る鹿児島駅に「わー♪」状態になってて、灰に気づかなかったようです^^;

 

ちなみに階段を上がった先はこんな感じになってました。

(以下写真です)

 

階段を上ったとこ

 

もちょっと進んで振り返ったところ

どこを描こうか迷ったんですが、やっぱり最初に「わー♪」になった所を描くことにしました。


そしてもう少し進むと、通路からこんな風に桜島も見れました。

 

 

天気が良かったからキレイに見えて一層テンション上がったので、このテンションまま石橋記念公園に行くぞー✧*˖°+

 

と外に出たら、昨日のお話の2コマ目の状態だったわけです。

 

まぁ念願の鹿児島駅イラストは描けたしネタにもなったし、またリベンジすれば済むことだし…いっか(;´∀`)

 

 

お出かけしたらドカ灰に遭いました

天気もいいし仕事もひと段落したし、夕方までお出かけして今日のTwitter投稿はブログの更新のお知らせにしよう!
と思って、お出かけしたんですよ。

 

で、武之橋に来た時ふと桜島を見たら、ちょうど噴火したとこでした。

 

桜島の風向き予報見てこなかったけど、まぁいつものことだし大丈夫だろーと思ったら…

 

 

すごかったです

 

鹿児島駅に着いて、なんか目が痛いな~と思ったんですよ。
そしてなんかパラパラという音がして、まさかと思って横見てみたらめっちゃ灰降ってました。

 

ほんとは石橋記念公園に行こうと思って鹿児島駅まで来たんです。
でもこのドカ灰…しばらく迷ったけど、さすがにこの中でウロウロするのは無謀な気がして帰ることにしました。

今度はちゃんと風向き予報見てから出かけるかどうか決めなきゃ…・゚・(ノ∀`)・゚・


ちなみに私が鹿児島に来て初めて遭ったドカ灰はこんな感じでした。

 

 

 

 

「何この異常事態!?」

「さすがにコレは日常じゃないよね!?」

と思いましたが、この後何回もドカ灰に遭いました。

 

やっぱりこれが鹿児島の日常…(;´∀`)

 

 

これも鹿児島の日常

 

 

一昨日のゆないくー誕生日でブログに書いたことで思いついたお話

一昨日ゆないくーの誕生日イラストを投稿した時に、記事本文で

「れぶにゃんが実はめっちゃ怪力なのか…」

と書いたら、こんなお話が浮かんでしまったので描きました。

 

 

続き ↓

 

 

※どちらも完全フィクションです

※ふっとんだゆないくーは多分ポチ&シロ(相方の猫2匹)が受け止めてくれてます・゚・(ノ∀`)・゚・

 

 

2023/05/24明け方に見た星イラスト&鹿児島の夜イラスト

今朝4時頃に目が覚めたんですよ。

目を閉じてしばらくゴロゴロしてたけど眠れないので、起き上がってちょっと外を見てみたら、もう下の空はうっすら明るくなってました。

そして桜島の上空にひときわ明るい星がありました。

 

明け方の東の空に見えるから明けの明星(金星)かな?と思ったんですが、2023年の金星の動きを調べてみたら

 

『8月13日までは日の入り後に「宵の明星」として西の空に輝き、それ以降は年末まで「明けの明星」として日の出前に東の空に輝きます』

 

とあって、どうも違う感じ…

じゃあ一体何なのかと更に調べていたら

 

木星は2023年3月下旬以降、太陽に近づいて見えにくくなり、4月中旬に合(太陽と同じ方向になること)を迎えて見えなくなります。明け方の東の空に見えるようになるのは5月中旬ごろからです

 

と書いてある記事がありました。

てことはこれは木星なんでしょうか?

 

 

※実際に着替えて外出たわけじゃないです^^;

 

とりあえず今日はこれを描くことにして、まず背景を描いてみました。

 

 

色々描き込む前の最初の背景はこんなんでした(;´∀`)

 

おまけがこれじゃ申し訳ないので(こんだけ頑張ったんだよということを見てほしいだけの私の自己満足なので)、鹿児島の夜を描いたイラストを載せておきます。

 

まずは2021年作成お月見イラスト

 

 

2022年作成七夕イラスト

 

 

あとこれは夜といっていいのかわかりませんが、

「『天文館』っていうくらいだから、こういうとこあってもいいよね~」

という話をしていて思いついたイラスト

 

 

プラネタリウムカフェです。

お店の中に入ったら満天の星が輝いて、BGMやメニューも宇宙や星を連想させるものとかあって…

 

こんなとこが天文館にあったらなぁ~(*´∀`)

 

 

 

ゆないくーお誕生日イラスト&これまで描いたゆないくーイラスト

今日5/23は鹿児島ユナイテッドFCのマスコットキャラクター:ゆないくーのお誕生日です。

 

ゆないくーお誕生日おめでとう!

これからもいっぱい一緒に鹿児島ユナイテッドFCを応援しようね!✧*˖°+

 

 

ちなみに文字なしだとこんな感じです。

 

 

描いた身としては文字で隠れてない部分も全部見てほしいなーと…(;´∀`)

 

ところで自分で描いてて思ったんですが、この2人(低身長+非力)でどうやって胴上げしてるんでしょう?

ゆないくーがめっちゃ軽いのか、れぶにゃんが実はめっちゃ怪力なのか…

 

まぁそれは置いといて、せっかく年に一度のスペシャルゆないくーDAYなので、これまで描いたゆないくーイラストを載せます。

 

まずは一番最初に描いた、私が鹿児島ユナイテッドFCにハマった愛媛戦の時のイラスト。

 

 

富山戦応援イラスト

 

 

ワールドカップ日本代表応援イラスト

 

 

鹿児島ユナイテッドFCユニフォーム2023が発表された時のイラスト

 

 

鹿児島ユナイテッドFC応援タグ「#灰あがれ鹿児島」イメージイラスト

 

 

クリスマス2022イラスト

 

 

年賀状2023イラスト

 

 

鹿児島ユナイテッドFCスローガン2023「ITADAKI SOUL」イメージイラスト

 

 

Jリーグマスコット総選挙ゆないくー応援イラスト

 

 

仕事やら確定申告やらで頭がごっちゃになって現実逃避して描いたイラスト

 

 

讃岐戦の後に描いた鹿児島ユナイテッドFC応援イラスト

 

 

鹿児島ユナイテッドFCアウェイ初勝利お祝いイラスト

 

 

実は今日の記事を考えた時、ちょっと迷ったんですよ。

「今まで描いたイラストを全部今日載せちゃったら、来年どうしよう?」って。

 

でもよく考えたら、私が鹿児島ユナイテッドFCにハマったのは去年の10/31。

まだハマってから半年くらいなんですよね。

半年でこんだけ描いてるから、1年後はまたいっぱい描いてるだろーと思って全部載せました・゚・(ノ∀`)・゚・