かごしまぐらし

ねおさやか漫画@鹿児島

鹿児島サポーターは修行僧?

Twitterに昨日のお話を投稿したら、こんなコメントをいただきました。

 

 

 

 

 

 

ごまぎょう…って何だろかと思ってちょっと調べてみたら、

 

”燃え上がる炎の前で全身全霊願いを込めて唱える、煩悩を炎を一緒に焼き尽くす修行”

 

夏の間はナイターだったので聞いた事がなかったんですが、どうやらユナサポさん達の間で炎天下での応援は「護摩行」と呼ばれてるらしいです。

 

いやーーーww正にその通りじゃないですか

そういえばお経とか祝詞とか真言みたいなもの唱えてひたすら祈ってるし

雨の中での応援は滝行で、炎天下の中での応援は護摩行かー・゚・(ノ∀`)・゚・

 

というわけでこんなの描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水(雨)に打たれ炎(直射日光)に焼かれ、真言(チャント)を唱えて祈願成就(ユナイテッド勝利)の祈りを捧げる…

鹿児島サポーターは修行僧だったのか(笑)

 

そういえばユナサポさんから鹿児島ユナイテッドFCへのプレゼントは「おそなえもの」って言うな…( ̄▽ ̄;)

 

 

新バンデーラ(座席にかかってる長い布)の使い方

白波スタジアムで私が応援する時にいつもいるのは、バンデーラと呼ばれる長~い布がかかってるエリア(「爆心地センター」と言うらしい)。

 

バンデーラは選手達が入場してきた時に広げたり、応援の時に持って動かして盛り上げる応援アイテムなんですが、11/5奈良戦のハーフタイムにこんな使われ方をされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやほんとこんなことしたくもなりますよ。

風もほとんど吹かないし曇りもしないし気温が約28℃。

11月にこんな気温になるなんて誰が予想できようか・゚・(ノ∀`)・゚・

 

スタジアムに大きな屋根があればな~

影にもなるし雨にも降られないし…

「滝行だーw」とか言ってユナサポさん達みんな笑ってるし私もネタにしたけど、やっぱ濡れたくはないですよ。

 

あと鹿児島の場合は桜島の灰が…ね(;´∀`)

 

 

奈良戦の1日ダイジェスト→今朝

昨日の奈良戦、こんな1日だったからか夕べから今朝にかけてめっちゃ寝て、今朝目が覚めて時計見てびっくりしました。

(そしてこんだけ寝たのに今またすでに眠いです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても暑かった…

予想最高気温27℃だったのに29℃くらいまで上がったらしいんですよ。

11月で30℃近く…

みんなこんな中でよく応援がんばったー(T∀T)

 

余談ですが1コマ目のイラストの時、近くのファミマにあったかい飲み物買って、ついでにおにぎり1個買ってきたんですよ。

今コンビニのおにぎりってめっちゃ高いんですね。

おにぎり1個が135円って何??

まだパン(たまごの生コッペパン128円)の方が安かったですよ。

 

でもお米が食べたかったんだー・゚・(ノ∀`)・゚・

 

 

2023/11/05 第34節 奈良クラブ戦【まだいける!】

今日の第34節 奈良クラブ戦は13時キックオフで、待機列設営は午前7時から。

えーと、てことは…と逆算してみたら

 

・・・ 3 時 起 き ? ( ̄Д ̄;)

 

えぇ行きましたよ、3時に起きて4時に待機列の待機列へ…

一応3時に目覚ましかけておいたんですが、私 目覚ましで起こされるのニガテなんですよね。

目が覚める時じゃない時に音で起こされると心臓バクバクしちゃうんで…

だからなのか2時半に目が覚めて、まだ寝れるなと目を閉じたんですが、落ち着かなくて眠ってんだか眠ってないんだかわからない状態でゴロゴロして、もう1回スマホの時計見てみたら2:56。

 

起きました・゚・(ノ∀`)・゚・

 

そして約30分で準備して真っ暗な中 白波スタジアムに歩いてったんですが、途中で新聞配達の人くらいにしか会わなかったんですよ。

「誰も来てなかったらどうしよう…一人で待ってるのやだー(´Д`;Ξ;´Д`)」

と思ってたけど、さすがユナサポさん。

既に数人来ていて、3時から来てた方もいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の予想最高気温は11月にはありえない27℃だったんですが、早朝はやっぱり寒かったです。

 

近くのファミマであったかい飲み物買ってきて、なんとか待機列設営開始の7時まで乗り切りました。

それから一旦帰宅して、またスタジアムに行くまでに2時間くらいあったんですよ。

ちょっと眠る時間あるな…と思ったんですが、気がついたらPC立ち上げてイラスト描いてました。

何やってんだと思いました_| ̄|○

 

というわけで約2時間でイラスト描き上げて「今日もよろしくお願いします」の投稿して、再び白波スタジアムへ。

予想気温通り、めっちゃくちゃ暑く、今日はナイターじゃないといかんでしょと愚痴りながらも、みんな汗だくになって全力応援。

 

そして結果は

鹿児島1ー1奈良…

 

勝たなきゃいけない、勝つしかないと思っていたのに…

負けなかったけど、勝てなかった…

いや でも勝てなかったけど負けなかったし…

 

と、なんとも言えない気持ちで、試合終了後に挨拶に来てくれた選手達をお迎えした時、私がいるバックスタンドからこんな声が聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユナサポさんって、何で自然にこんな言葉が出てくるんだろう

慰めでも罵りでもなく、全力で鼓舞する言葉が…

選手達もきっと励まされたし、私も前向きな気持ちになれました。

 

そーだ、まだ終わりじゃない!

まだいける!

残り4試合、全部勝ってJ2行こう!!✧*˖°+

 

 

おはら祭の夜まつりレポ【アルバム】

夢のような時間だったおはら祭の夜まつり、

色々あって漫画にまとめきれなくて、またアルバム形式にしました。

 

鹿児島ユナイテッドFCの集合場所と受付時間は、センテラス天文館前に18:45~19:00。

貴重品は各自で管理ということだったけど、天文館にあるコインロッカーは早い時間に埋まっちゃうだろうしなぁ…と思って、いつも出歩く時に持ってくお財布とか入ったバッグは持って行かず、スマホとメガホンだけ持って18時頃に家を出ました。

 

…そう、昨日のお昼投稿したイラストにも描いてるんですが、メガホン持ってったんですよ。

まともに踊れなくてもとにかく体動かそうと思ってたから、こういう小道具持ってた方が思いっきりできるかなーと。

 

まぁそれは置いといて、歩いて高見馬場まで来ると明かりが灯った提灯がいっぱいぶら下がってました。

お祭りだー+°˖*✧(´∀`*Ξ*´∀`)✧*˖°+

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど人が通ってない時を狙って撮りましたが、画面の外にはいっぱい人がいます。

そしてお祭りには欠かせない屋台もいっぱい出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうの久しぶりに見たので、この時点でかなりテンション上がってます。

寒いの心配してたけど、自宅からここまで歩いてきたのとテンション上がったのとで大分ポカポカしてきました。

 

ところで「チーズまき」って何?( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋台にフラフラしながら人混みを抜けて、やっと集合場所のセンテラスに着きました。

既に来ていたユナサポさんとお話しながら名物おじさんや西郷どんを楽しんで、そろそろ時間になってきたので路上に出ます。

 

で、踊りを始める前に集合写真を撮ったんですよ。

それが上の3つ目です。

てっきり「はいチーズ」とか今季のスローガン「ITADAKI SOUL!」とかの掛け声があるかなーと思ってたら、「撮りまーす」の後フツーにシャッター切っちゃったみたいで、撮影して下さった小林さんがみんなからツッコミを受けてました。

 

でもユナサポさんのツッコミは愛あるツッコミなのでご心配なく(*´艸`)

この後は「ITADAKI SOUL!」の掛け声で撮り直しました。

 

そしていよいよ踊りが始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かが「始球式よりドキドキする!」って言ってました笑

私もドキドキだったし始まったらやっぱり全然まともに踊れなかったけど、とにかく動かねばと思ってやってたら段々楽しくなってきて、最後はすっかり上の2つ目イラストの状態。

応募した時に描いた「こんな感じかな~♪」のイラストとはかなりかけ離れてましたが、楽しかったのでヨシです( ̄∀ ̄)b

 

ちなみに2枚目の場所はおはら祭りの本部があるいづろ通り電停辺り。

ここでみんなで輪になってぐるぐる回りながら踊って、飛び込みの方も来てくれました。

 

ここに来るまでに約1時間踊り続けました。

途中で2回くらい休憩があったかな?

最初は「1時間以上踊り続けるの!?」とびっくりしたけど、楽しくて踊り足りないくらいでしたよ

一晩中踊ってられたかも~✧*˖°+

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加賞の選手の写真が入ったクリアファイルをもらって帰ります。

 

お祭りの後ってなんか寂しさみたいなのを感じるって聞いたことがあるんですよね。

さっきまでいっぱい流れてたお祭りの歌や音がなくなって、人で埋め尽くされてた道路がガラーンとなって、なんかちょっと寂しい感じがしたんです。

今まで経験したことなかったけど、「祭りの後」ってこれなのかなーと思いました。

 

とはいえ歩道にはまだいっぱい人がいるので、普段なら電車通りの大きな道を通って帰るんですが、人が多くて進めなかったので、文化通りで曲がって萩原通りを歩いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして萩原通りを歩いていて目についたのが2つめのイラストの所。

道路にライトが当たってて、そのライトの中に文字と絵が見えるんですよ。

これどういう仕組みなんだろ~と地面をまじまじと見てみたりライトを見てみようとした(眩しくて見れない)んですが、どういう仕組みなのかどのライトでこうなってるのかわかりませんでした・゚・(ノ∀`)・゚・

 

帰り道はユナイテッドの勝利の時みたいに足取りが軽くて、また歩道橋の階段は2段飛びで上がりました。

楽しかったな~♪

こんな経験をさせて下さった鹿児島ユナイテッドFCに感謝です!

 

まだ頭がお祭りモードから抜け切れてない感じですが、明日は第34節 奈良戦。

燃えるぞー+°˖*✧(´∀`*Ξ*´∀`)✧*˖°+

 

ちなみに今日はたまに来るひどい生理痛で1日中のたうちまわってました。

今もまだお腹痛いです。

で・でも大体ひどい生理痛は1日でおさまるから、明日はきっと大丈夫なはず…!

(いざとなったら痛み止め飲んで行きます)

 

これがお祭りの時や明日の奈良戦の時じゃなくてよかった~(T∀T)

 

 

おはら祭り参加してきました!

おはら祭りの夜まつり総踊り、参加してきました!

 

結局踊りは何ともならんかったので前に描いたイラストみたいな優雅な感じは皆無でしたが(いや優雅に踊っていた方はいっぱいいらっしゃったんですが)、こんな感じでひたすらめっちゃ楽しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踊りは集合場所だったセンテラス天文館前からスタートして、山形屋の方に向かって踊りながら進んでいきました。

で、最後にグループで輪になってぐるぐる回りながら踊ったんですよ。

飛び込みの方もいらっしゃいました。

 

最近寒かったので寒いのを心配してたんですが、ちょうど気温が高めだったしお祭りの雰囲気でテンション上がって、そして思いっきり体動かして踊って笑って、寒いどころか暑くなって汗かきました。

(だから帰りがちょっと寒かった^^;)

 

楽しかった~~✧*˖°+

最初は「1時間以上踊るの!?Σ(゚Д゚;)」ってびっくりしたけど、よく考えたらユナイテッドの応援の時は90分間ずっと飛び跳ねてるし、踊り始めたらすっかり楽しくなっちゃってむしろ踊り足りないくらい。

 

鹿児島に来てユナイテッドに出会わなかったら、きっとこんな経験することなかっただろうなぁ~

鹿児島に来てほんと良かった!

一緒に踊ってくれた皆様、ありがとうございますー

+°˖*✧(ノ´∀`)ノ✧*˖°+

 

 

おはら祭に参加します

10/18の記事鹿児島ユナイテッドFCのおはら祭参加者募集に応募したことを書きましたが、27日に当選のお知らせが来ました。

 

というわけで宣言通り、明日の夜まつりこのカッコで参加します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心の踊りはまだこの状態ですが…

 

数日前から練習してるんですけどね~

なかなかお手本通りに踊れない(T∀T)

狭い部屋で練習してるもんだからすぐ壁にぶち当たっちゃって、ターンしたら動画見えなくなるし、それ気にしてたら手の動きも足の動きもわけわかんなくなっちゃって。

 

そして動画で踊ってる人は浴衣姿だから、足の動きがちょっとわかりづらいんですよ。

(だったら洋服ならちゃんとお手本通りに踊れるのかと言われたらその自信はありませんが)

 

明日の夕方までに何とかなるかな~

もういっそのこと、オドオドして踊るよりはデタラメでもいいから思いっきり踊るか?とも考えてます。

 

でもそれってめっちゃ恥ずかしいーーー(´∀`;Ξ;´∀`)

 

が・がんばって踊ります…!

(正しく踊れるかどうかは不明)